おすすめ記事 PICK UP!

今日は二十四節気の大寒です

今日は、二十四節気の「大寒」です。一年で一番寒さの厳しい頃。

身体と意識のチャンネルを二十四節気に合わせてみるとなかなかしっくり来るような。

それでも春の兆しがちょっと感じられるようになってくる頃でもあります。

そして、この時期、土の中では春に花を咲かそうと植物たちは根を伸ばし、今できる準備をしています。

今は社会の現象でも「目に見えないもの」に表面では悩まされていたりしますが、植物を初め生物の人の目には「見えないもの」に目を向ける機会かもしれません。

防寒対策を工夫して、どうぞあたたかくしてお過ごしください。

若い枝の先にはつぼみも。

関連記事

  1. 三菱一号館美術館「画家がみたこども展」へ・グッズはガチャ回してお腹がくすぐられる

  2. 【上野・東京都美術館】8月20日まで!『マティス展』へ。所要時間、グッズは?

  3. 国立国会図書館「NDLイメージバンク」の素材を使って、2024(令和6)年版 手帳(スケジュール帳)…

  4. 2022持ち運び用スケジュール帳は100円ショップ キャン☆ドゥのものにしました

  5. 2021 立秋と残暑お見舞い

  6. 「どうでも良い」「どっちでも良い」の大切さ SWITCHインタビュー 菅原小春さんと梅佳代さん

  7. 3月5日は二十四節気の『啓蟄』です

  8. 〈春季皇居乾通り一般公開〉平日午前の様子

  9. 【上野・東京藝術大学美術館】特別展「日本美術をひも解く−皇室、美の玉手箱」混雑状況、所要時間は?

2021年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

カフェ特集

PAGE TOP