おすすめ記事 PICK UP!

今宵は中秋の名月

秋分も過ぎ、日が暮れるのが段々と早くなってきましたね。

そして、昼間も大分、過ごしやすくなりました。

先日は富士山の初冠雪も、見ることができました。

ところで、今夜は「中秋の名月」と言われる旧暦8月15日の十五夜です。

だいぶん昔、日本では芋(里芋)を主食としていたそうで、その形とお月さまの形を重ねて見て、収穫の感謝と祈りも込められていたようです(諸説あります)。

そういうことで、十五夜のお月さまを「芋名月」とも呼びます。

ところで、「お月見」って、この十五夜だけではないんです。

次にやって来る満月の前の、ちょうどこれから、満月になりますよ、という余力を残した十三夜の月と合わせて2回見ることでお月見なのです。2回目は、満月ではなく、この、ちょっと前というのが、日本人のものの捉え方の文化のようです。「これから、まだまだ、満ち満ちて行きますよ」という。

十五夜か、十三夜、どちらか片方しか見ないというのは「片見月(かたみつき)」と呼んで、避けられてきました。

この十三夜の頃は、栗が美味しい季節で、こちらは「栗名月」とも呼ばれます。

そういえば、お伊勢参りも外宮と内宮を参るのが、本来の詣り方と言いますね。

雨は昼頃には上がる予報ですが、夜に少しでも見ることができたらいいですね。

太古の昔から変わりのない姿のお月さまと、秋の実りの豊かさに色々思いを寄せつつ、この季節を愛でたいと思います。

【追記】出先で、空を見上げるとお月さまが煌々と輝いていました。

関連記事

  1. ザ・ノンフィクション〜歌舞伎町便利屋物語で知った『周りの人も幸せに』の姿勢

  2. 11月22日から二十四節気「小雪」です

  3. 「忘れることの効用」SWITCHインタビュー ダンサー 菅原小春さんと写真家 梅佳代さん

  4. 国立国会図書館「NDLイメージバンク」の素材を使って、2024(令和6)年版 手帳(スケジュール帳)…

  5. 「しめ縄飾り」何を重視して選ぶ?

  6. 二十四節気 立秋

  7. 暗黙の了解(口コミについて)

  8. 「どうでも良い」「どっちでも良い」の大切さ SWITCHインタビュー 菅原小春さんと梅佳代さん

  9. 【初詣・三社詣】谷保天満宮(国立)→小野神社(多摩市)→大國魂神社(府中市)

2020年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の記事

カフェ特集

PAGE TOP