おすすめ記事 PICK UP!

令和3年 明けましておめでとうございます

さっそくお節料理を頂き、新年のお年取りをしました。

お節のお箸は、両細箸で頂きます。これは、その恵みを神様と一緒に頂くという意味があるんだそうです。

母やおばあちゃんが、元日は穏やかに、笑って、良い氣持ちで、良い言葉を話しなさい、と言っていたのが今になっても思い出されます。

その日本の家庭内文化・風習って、今になって「良いものだなぁ」と染み染み思います。

皆さまも良いお年をお過ごしください。

今年も、一人一人にとって、佳き一年になりますように☆

関連記事

  1. 新玉ねぎのマリネ NHKあさイチのレシピをちょこっとアレンジ

  2. 《女性へのちょっとしたプレゼントにおすすめ!「レイジースーザンオンラインショップ」でマスクホルダー》…

  3. プレゼントをラッピング・贈り物を包むということ

  4. 角川武蔵野ミュージアム『荒俣宏の妖怪伏魔殿2020』とウィズコロナ・アフターコロナの世界

  5. 2021 立秋と残暑お見舞い

  6. 夏の土用(土用の過ごし方、氣にかけることは?)

  7. 睡眠は1日何時間必要?

  8. 今日は冬至「一陽来復」

  9. エプソムソルト、ぬるめの湯でじんわり温まる

2021年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

カフェ特集

PAGE TOP