おすすめ記事 PICK UP!

【上野・東京藝術大学が奥深い!】藝祭とコモゴモ展へ

9月2、3、4日と3年ぶりの実地開催となる藝祭が上野で開催されました。

最終日の日曜日のお昼過ぎ、アートマーケットへ足を運びました。

音楽学部の演奏会などは事前予約制だったので、ふらりと行けるアートマーケットへ。

【コモゴモ展に立ち寄る】

ここだ、ここだと思ったら、こちらは東京藝大出身の若手アーティストさんたちが主催する作品の展示・販売、音楽の演奏会などのアートイベントの会場でした。

【感染症対策は】

入口で体温を計って、アルコールで手指の消毒。

【どんなお店が並んでる?】

アクセサリー類、染め物の手ぬぐい、木工作品、カトラリーなど。

アクセサリー類は氣楽に手を伸ばせる金額から揃っていました。

【直接、作家さんとお話できるところがまた楽しい】

〈Poetry Sprouts〉さん

手紙のモチーフ、封のところは他にも色んなカラーがありました。ブルーをチョイス。もちろんピアスもあります。スクエアで桜モチーフと淡水パールのも一目惚れ。こちらは、金額は1,000円くらい。

【留め金部分はこんな感じ】

↓桜と淡水パールの方はパッチン。

〈Sayuri Matsunaga〉さん

テキスタイルアクセサリー作家さん。

絹糸で編まれたレースもなんとも息を飲むほどステキな作品。タティングレースというんだそう。これ、東京都美術館で今年開催された「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」展のときのグッズで販売されていたものだったかも?東京藝術大学卒業生を中心とした次世代アーティストのアクセサリーとして紹介されていました。

グリーンとオレンジに一目惚れ。

お値段は2,000円くらいから。

3000円以上のご購入でインスタをフォローしてくれた方は、淡水パールのピアス(イアリング)をプレゼント!と嬉しい特典付き♪

【留め金部分はこんな感じ】

↓こちらは耳に当たる部分に痛くならないようにカバーがついています。

↓インスタフォローのプレゼントのイアリングはパッチンタイプ。

〈藤田永子 metalworks〉

真鍮のアクセサリーやカトラリー類が並んでいて、「プレートもほしいっ!」と思いました。

フォークと箸置きを今回は購入。

フォークは1本3,410円。箸置きは1つ1,000円。

お支払いはクレジットカードでも!

その他、お箸のショップ、革小物のショップも。

【大島理紗子さんの演奏】

大島理紗子さんの演奏は伸びやかで、聞いている方も喜びで心が開放されるようなエネルギーでした。

【次回のコモゴモ展】

〈日時〉2022年10月22日(土)・23日(日) 開催時間:10:00〜17:30

〈開催場所〉東京都 上野恩賜公園 噴水前広場(竹の台広場)

関連記事

  1. 宝島社MonoMax 2022年2月号増刊 【《トラディショナル ウェザーウェア 》じゃばらポケット…

  2. 【秋の皇居乾通り一般公開、平日午後の混雑状況は?】

  3. 今日は二十四節気の小寒です

  4. 【JR 中央線沿線ランチ】国立・ビアレストラン《麦酒堂かすがい》

  5. エプソムソルト、ぬるめの湯でじんわり温まる

  6. 立川 GREEN SPRING【大人のためのケーキカフェ】「PAPER MOON」

  7. 今年は銀座・花蝶の和洋おせち三段御重『彩楓』で新年を祝いました

  8. ほぼ日手帳1月始まり発売日・ほぼ日直営店「TOBICHI東京」レポート

  9. 東京国立博物館 「きもの KIMONO」とスタバの抹茶クリームフラペチーノwithわらびもち

2022年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の記事

カフェ特集

PAGE TOP