おすすめ記事 PICK UP!

東京国立博物館《特別展「空也上人と六波羅蜜寺」》

最終日に駆け込みで東京国立博物館・特別展「空也上人と六波羅蜜寺」へ。

本館の特別5室での開催。最終日のオンラインでの予約枠はすでに数日前から完売、当日、11時頃には当日枠も完売しておりました。

10時30分から11時30分入場の枠を予約して、11時頃到着。

入場の列が入口前にできていました。5分待くらいで入場できました。

《本館 お手洗いとコインロッカーの場所》

本館のお手洗いは地下1階。建物入口入って左手のエレベーターをご利用くださいとのこと。地下に降りるとこちらのコインロッカーはまだまだ空きに余裕がありました。

100円が返却されるタイプです。

11時11分に入場。

運慶さんの像なんて、そこにその人が存在するような氣配が感じられる。仏像が人を魅了するのはこんなところにあるのだろうと思う。

会場を出たあと、別の展示室にも「空也上人と六波羅蜜寺」関連の仏像が並んでいました。

《カフェ ゆりの木》

本館向かって右手にある東洋館に併設された「ホテルオークラレストラン ゆりの木」の手前にある「カフェ  ゆりの木」。

オープンしている期間は、2022年3月19日(土)から6月26日(日)の、土曜、日曜、祝日とゴールデンウィーク中の5月2日(月)、5月6日(金)に営業とのこと。

営業時間
11時00分~17時00分(ラストオーダーは16時20分)

ぜんざい 500円(税込)。小豆のみで餅は入っていません。

庭園入口の手前にあるテラス席でいただきました。

庭園散策、桜の季節だとまた違った趣があって良さそう。

本館前にそびえるユリノキ。チューリップに似た花を咲かせるそう。ちょうど咲き頃でした。

《特別展・空也上人と六波羅蜜寺》グッズ

京都の老舗「豆政(まめまさ)」の豆菓子 ¥432(税込)と、同じく老舗の亀屋良長の鳥羽玉(うばだま) ¥486(税込)。

直径2センチほど。黒糖の味もしっかり。

中は餡が詰まっています。

平成館では沖縄復帰50年記念 特別展 「琉球」も開催されています。こちらへの人の流れも多かったです。

関連記事

  1. 《美術初心者の美術館巡り》三菱一号館美術館【あなたの知らないモネが来る イスラエル博物館蔵 印象派・…

  2. 今日は二十四節気の小寒です

  3. 「どうでも良い」「どっちでも良い」の大切さ SWITCHインタビュー 菅原小春さんと梅佳代さん

  4. 【上野・国立西洋美術館】閉幕間近『憧憬の地 ブルターニュ展』へ

  5. 【上野・東京文化会館】東京音楽コンクール入賞者によるクラシックコンサート「上野deクラシック」当日券…

  6. 【10/2(日)まで!】埼玉県立近代美術館アクセスと「シアトル→パリ 田中保とその時代」所要時間、混…

  7. 【東京・府中市美術館】『アーツ・アンド・クラフツとデザイン (ウイリアム・モリスからフランク・ロイド…

  8. 東京都美術館『スコットランド国立美術館 美の巨匠たち THE GREATS展』所要時間とグッズ

  9. 国立西洋美術館 「カフェ すいれん」 メニューなど

2022年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近の記事

カフェ特集

PAGE TOP