【アクセス】
東京都国分寺市泉町3-26-1-1F
最寄り駅は、JR中央線・武蔵野線の『西国分寺駅』。南口 徒歩約3分。
都立多摩図書館の最寄り駅でもあります。以前、多摩図書館へ行ったときに散策し、気になっていたお店。食べログで予約してから行きました。
改札口・出口は1か所。(参考までにお手洗いは改札内にあります。お手洗いは広くて、手を洗う洗面台には石鹸も備え付けられています。個室の数も十分です)。
『ぼんまり』公式ホームページの「アクセス」の通りに行きますと、
西国分寺駅の出口を出て、左手(南口)へ進み、

この屋根(「東武ストア mine」と「西国分寺レガ」の間)の下をくぐってロータリーへ出ます。

ロータリー沿いに左回りで進みください(E PRONTOやドトールコーヒー、三菱UFJ銀行のATM、しむら青果、きらぼし銀行が並んでいます)。
ロータリーを過ぎたところで横断歩道(信号なし)を渡ります。
西国分寺駅を背に、右手の歩道をまっすぐに進むと「BonMariage」の奥に「ぼんまり」があります。
【感染症予防対策】
入り口で、検温と手指の消毒をします。
テーブルとテーブルの間には、ビニールシートもあり、感染予防対策もバッチリです。
【メニュー】
緊急事態宣言中のため、ドリンクメニューはアルコールの提供はされていませんでしたが、日本酒も美味しそうなのが揃っていました。
リンゴをベースにしたノンアルコールのドリンクを注文。

リンゴの酸味と甘味のバランスが絶妙でした。
新しく〈茶そば定食〉がメニューに加わったとのことで、そちらを注文しました。
薬味は左下。みょうが・ネギ・カイワレ。
天ぷらは「つゆ」ではなく「塩」でとのこと。
「ひと口がんも」もジュワッと出汁が口の中に広がり美味しかったです。

ご飯も欲しいという方には、ご飯もつけて下さいます。
コーヒー付き。
プラス500円で、〈本日のデザート〉も注文しました。
抹茶のスイーツと自家製柚子のシャーベット。

美味しい時間をゆっくり過ごせました。