おすすめ記事 PICK UP!

NHK「趣味どきっ!」スゴ楽家「めんつゆでにんじんしりしり」作ってみました

家事の手間を何としても省きたい、やっぱり、頭の片隅、心の片隅にそんな思いがあります。NHK Eテレ「家事どきっ!」スゴ楽家事というのに惹かれて録画しておいた。

そして、にんじんが久しぶりにお買い得な価格になっていた。どうやって食べようか、と思った時に、11月2日放送・「時短料理研究家若菜まりえさん」の『めんつゆでにんじんしりしり』でいけるんじゃない?と作ってみました。

【材料】(2人分)

  • にんじん(1本)
  • ツナ缶 1缶
  • 卵1個(溶いておく)
  • めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1と1/2

【作り方】

にんじんはピーラーで皮をむき、スライサーで細かくしていきます。(スライサーがやりにくかったので千切りにしました)

フライパンに油ごとツナ缶を入れて(こうすると油をひく必要がありません)、にんじんと一緒に中火で炒めます。

にんじんがしんなりしてきたら、溶き卵を加え、卵が少し固まってきたら混ぜ合わせる

卵に火が通ったら、めんつゆを回し入れ、汁気を飛ばしたら出来上がり。(めんつゆ切らしていたので顆粒のほんだしで味付けしました)

出来上がり。冷蔵保存で3日は大丈夫だそうです。作り置きもできて便利ですね。

関連記事

  1. 飯能市「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」内の「カフェプイスト」へ

  2. 【初詣・三社詣】谷保天満宮(国立)→小野神社(多摩市)→大國魂神社(府中市)

  3. お財布ショルダーレビュー【レガートラルゴ かるいかばん】

  4. 【季節を感じる】8月23日(日)は「処暑」でした

  5. 夏の土用(土用の過ごし方、氣にかけることは?)

  6. ほぼ日手帳 2023『ミナ ペルホネン』 piece,(original spring mix)、カ…

  7. おうちを楽しむ「先の見通しが良くなる」!?【キッチンキッチン】の「レンコンの箸置き」

  8. 国立国会図書館「NDLイメージバンク」の素材を使って、2024年版 手帳(スケジュール帳)を作成中で…

  9. 2021スケジュール帳は100円ショップ のものにしました

2020年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の記事

カフェ特集

PAGE TOP