おすすめ記事 PICK UP!

11月22日から二十四節気「小雪」です

歩く時に落ち葉が音を立てる季節ですね。

顔を上げて木の葉を眺めたり、下の足元を見ても、黄色や赤の色が目に飛び込んできて楽しみもあります。

耳にも目にも届く季節の便りです。

昨日、11月22日は二十四節気の〈小雪(しょうせつ)〉でした。この日から今年は12月7日の〈大雪(たいせつ)〉までの期間を〈小雪(しょうせつ)と言うのだそうです。

暖かい日が続いていますが、旧暦10月のことを「小春」とも言い、「小春日和(こはるびより)」とは、この時期の春のようなぽかぽか陽気を言うのですね。

イチョウの葉も黄色が濃くなってまいりましたね。

【紅葉には健康にこんな働きかけをしてくれます】

紅葉を目にすることで、脳の前頭葉を刺激し、「セロトニン」と言う神経伝達物質を分泌させることが分かっています。「セロトニン」の働きはドーパミン・ノルアドレナリンを制御し、精神を安定させる効果があります。これからまたさらに日照時間が少なくなり、寒くなりますが、自然の摂理が身体の反応によりよく働きかけてくれているのですね。

関連記事

  1. 《美術初心者の美術館巡り》Bunkamura ミュージアム「甘美なるフランス展」レポ

  2. 【お手頃手土産】パンダ好きの友人へパンダ缶のヨックモック

  3. 今年の節分は明日2月2日です!と追儺について

  4. 《美術初心者の美術館巡り》東京都美術館「ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ…

  5. 【大学公開講座】東京藝大が面白い!美術学部の公開講座に参加しました

  6. 『ホワイトソースの要らない簡単ヘルシー豆腐グラタン』作ってみました

  7. 【上野・東京都美術館】2年、待ったゼ。『ボストン美術館展 芸術✕力』混雑具合、見どころ、所要時間レポ…

  8. 東京都美術館『スコットランド国立美術館 美の巨匠たち THE GREATS展』所要時間とグッズ

  9. 今日は二十四節気の小寒です

2020年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

最近の記事

カフェ特集

PAGE TOP